第14回 暗号及び情報セキュリティと数学の相関ワークショップ
(CRISMATH 2023)


(最終更新:2023年11月27日)
日程 2023年12月26日(火)午後~12月27日(水)午前
会場・形式 対面とオンライン(Zoom)のハイブリッド形式
現地会場:九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 D棟 4階IMIオーディトリアム(W1-D-413)
*オンライン参加用の情報は参加登録後にお知らせします。
参加登録(参加費無料) オンラインでの参加をご希望の方は、2023年12月24日(日)までに参加登録フォームよりご登録ください。ご登録済の方に、12月25日(月)にオンライン参加用の情報をお送りします。
現地参加をご希望の方も、上記フォームより参加登録のご協力をお願いします。

開催趣旨

近年、暗号をはじめとする情報セキュリティ分野においては、従来よりも専門性の高い数学の知見に基づく様々な研究が進められています。一方で、数学分野においては、これまで以上に周辺分野との研究連携を推進する機運が高まっています。
本研究集会では、これら二つの分野の研究者・学生の方々が研究的交流を行う場を提供し、両分野にわたる研究連携を推進することを目的として、両分野に関連するいくつかの研究トピックの紹介を行います。

プログラム(敬称略)

12月26日(火)

13:00 - 14:30
土田 光(日本電気株式会社)
(仮)「トーラス上の閾値完全準同型暗号の構成と実装評価」
14:40 - 17:40(*途中休憩あり)
チュートリアル講演:坂井 祐介(産業技術総合研究所)
(仮)「ゼロ知識証明について」

12月27日(水)

9:30 - 11:00
佐竹 翔平(熊本大学)
(仮)「左右ケイリー複体上の暗号学的ハッシュ関数とその数理的側面」
11:10 - 12:40
須賀 祐治(株式会社インターネットイニシアティブ)
(仮)「Johnson association schemesのアクセス構造を持つカードプロトコルの実装とdifference setsとの関連について」

講演概要(講演順、敬称略)

チュートリアル講演

坂井 祐介(産業技術総合研究所)
(仮)「ゼロ知識証明について」

一般講演

土田 光(日本電気株式会社)
(仮)「トーラス上の閾値完全準同型暗号の構成と実装評価」
佐竹 翔平(熊本大学)
(仮)「左右ケイリー複体上の暗号学的ハッシュ関数とその数理的側面」
須賀 祐治(株式会社インターネットイニシアティブ)
(仮)「Johnson association schemesのアクセス構造を持つカードプロトコルの実装とdifference setsとの関連について」

実行委員(五十音順)等