経歴等


Masato Wakayama


 若山 正人(わかやま まさと)
 研究者番号 40201149
 1955年11月生まれ

 学位・専門
 理学博士(広島大学, 1985)
 数学(表現論, 整数論)

 現職
 ・日本電信電話株式会社 NTT数学基礎研究センタ 数学研究プリンシパル
 ・国立研究開発法人・科学技術振興機構 研究開発戦略センター上席フェロー
 ・九州大学名誉教授


 客員等
 2023.6 -  (公益)数学検定協会 評議員
 2022.9 -  東京工業大学情報理工学院 特定教授
 2022.4 -  (株)ドワンゴ 数理科学アドバイザー
 2021.10 -  東京理科大学データサイエンスセンター 客員教授
 2021.10 -  JST未来社会事業「顕在化する社会問題 の解決」領域 研究開発運営会議委員
 2021.9 - 2023.8  京都大学数理解析研究所専門委員会委員
 2020.10 -  (株)理研数理 Chief Science Advisor
 2020.9 -  外務省 科学技術外交推進会議委員
 2020.4 -  理化学研究所 数理創造プログラム (iTHEMS) 特別顧問・科学アドバイザー
 2020 -  内閣府ムーンショット研究開発制度
 -目標2 (疾患の超早期予測・予防) 副構想ディレクター(SPD)
  兼アドバイザー 2020.4 -
 -目標6 (誤り耐性型汎用量子コンピュータ) アドバイザー 2020.4 -
 -数理科学分科会主査(ムーンショットプログラム 横断的支援)2020.8 -
 2020.1 -  九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 客員教授
 2019.10 -  国立研究開発法人・産業技術総合研究所 人工知能研究センター 客員研究員


 教育・研究プログラム、研究プロジェクト
 2021.10 - 2027.3  JST CREST 研究領域 「数学・数理科学と情報科学の連携・融合による情報活用基盤の創出
 と社会課題解決に向けた展開」 研究課題「ポスト量子社会が求める高機能暗号の数理基盤
 創出と展開」

 主たる共同研究者
 研究題目「量子相互作用模型と量子誤り訂正, ラマヌジャングラフの数理」
 2014年度 - 2021年度  JST CREST 研究領域「現代の数理科学と連携するモデリング手法の構築」
 研究課題「次世代暗号に向けたセキュリティ危殆化回避数理モデリング」

 主たる共同研究者
 研究題目「量子相互作用の数理とL - 関数からの次世代暗号研究」
 2010年度 - 2015年度  戦略的創造研究推進事業 CREST 「デジタル映像数学の構築と表現技術の革新」
 共同研究者
 2010年度 - 2013年度  共同研究(富士通研究所)
 2010年度 - 2014年度  共同研究(新日本製鐵株式會社)
 2010年度 - 2015年度  特別経費(プロジェクト分)「大学院数学教育のインターナショナルスタンダード
 -国際社会がもとめる大学院レヴェル数学教育の構築と展開-」
 2009年度(終了)  文部科学省委託調査「数学・数理科学と他分野の連携・協力の推進に関する調査・検討
 ~第4期科学技術基本計画の検討に向けて~」(委託代表者)

 2008年度 - 2012年度  文部科学省グローバルCOE「マス・フォア・インダストリ教育研究拠点」拠点リーダー
 2007年度 - 2009年度(終了)  大学院教育改革支援プログラム「産業技術が求める数学博士と新修士養成」取組代表者
 2006年度 - 2010年度(終了)  平成18年度文部科学省科学技術振興調整費【若手研究者の自立的研究環境整備促進】
 九州大学「次世代研究スーパースター養成プログラム」
 『数学・数理科学における未解決問題挑戦プロジェクト』プロジェクト代表


 科学研究費補助金(代表分)
 2020年度~2022年度,
 基盤研究(C), 代表
 量子相互作用と数論・表現論・離散力学系
 2016年度~2019年度,
 基盤研究(C), 代表
 量子相互作用の数学解析を通した表現論・数論の展開と深化
 2013年度~2016年度,
 挑戦的萌芽研究, 代表
 群作用に基づく確率過程・統計分布研究と表現論の新展開
 2009年度~2013年度,
 基盤研究(B), 代表
 非可換調和振動子の数理とα行列式の表現論研究
 2006年度~2008年度,
 萌芽研究, 代表
 α行列式と行列変数ゼータ関数の不変式論
 2003年度~2006年度,
 基盤研究(B), 代表
 跡公式に視点をおいた双対性 ー"無限和=無限積"型等式とゼータ関数の
 研究
 2001年度~2003年度,
 萌芽研究, 代表
 カシミール効果のカシミール元と素元分布による研究
 1999年度~2002年度,
 基盤研究(B), 代表
 跡公式に視点をおいた双対性 ー"無限和=無限積"型等式と表現論の
 応用研究
 1997年度~1998年度,
 基盤研究(B), 代表
 跡公式に視点をおいた双対性と“無限和=無限積"型等式の研究
 1996年度~1996年度,
 基盤研究(B), 代表
 行列式の値の評価による“無限和=無限積"型等式の研究


 研究・教育歴  
 2020.1 - 2021.9  東京理科大学教授(理学部第一部数学科)
 2011.4 - 2019.12  九州大学教授(マス・フォア・インダストリ研究所・数理学府)
 2009.5 - 2019.2  九州大学主幹教授
 1997.9 - 2019.12  1997.9 -2011.3 九州大学教授(数理学研究科→数理学研究院・数理学府(組織名称改変)
 1994.4 - 1997.6  九州大学助教授 (理学部,1994.6- 大学院数理学研究科)
 1989.4 - 1994.3  鳥取大学助教授 (教養部)
 1986.9 - 1989.3  福山大学専任講師 (工学部)
 1985.4 - 1986.8  広島大学博士研究員


 海外客員歴
 2013.4  インディアナ大学数学教室ディスティングイッシュト講師
 2000.1 - 2,  韓国高等研究所客員教授
 1999.3 - 4,
 2000.3 - 5,
 2006.4 - 5
 ボローニャ大学客員教授
 1995.9 - 1996.8  プリンストン大学数学教室客員研究員

 受賞
 2007.12  ナイスステップな研究者2007 (by 文部科学省)


過去の講演



ここ4,5年の主な講演

"Problems around NcHO", 研究集会「表現論がつなぐ数学」(愛媛 ひめぎんホール別館・第20会議室), 2013年9月28日(土)-29日(日)(若山講演は9月28日)

"数学への社会からの期待と数学教育", 数学教育学会(広島大学), 2014年9月26-28日(若山講演は9月27日)

"Quantum Rabi's model and non-commutative harmonic oscillators-between number theory and physics", Colloquium, Department of Mathematics , University of Hawaii at Manoa, September 5, 2014.

"An introduction and application of Lie theory - a theme from spherical harmonics", Seminar for undergraduates, Department of Mathematics , University of Hawaii at Manoa, September 3, 2014.

"九州大学における教育課題~グローバル化と基幹教育", 九州大学・福岡県教育委員会共同開催シンポジウム「新たな未来を築くための人材育成と教育の接続」(九州大学伊都キャンパス 椎木講堂), 2014年8月30日

"Non-commutative harmonic oscillators and the Rabi model", RIMS研究集会(京都大学RIMS), 2014年6月24-28日.

"新しい産業数学", 共進化社会システム創成拠点フォーラム(TKP市ヶ谷カンファレンスセンター), 2014年3月12日.

"Activities of Mathematics for Industry", Zuse-Institut Berlin (ZIB), Germany, Mar. 1, 2014.

"An application of Lie theory to computer graphics via spherical harmonics", Berliner Colloquium fur wissenschaftliche Visualisierung, Zuse-Institut Berlin (ZIB), Germany, Feb. 28, 2014.

"Activities of Mathematics for Industry", University Montpellier 2, Feb. 26, 2014.

"産業数学と純粋数学 - 数理科学の夢ある断面", 数学の産業応用シンポジウム,東京大学生産技術研究所コンベンションホール, 2014年2月22日

"数学への新しい刺激と数学の産業への貢献", 第29回 知の拠点セミナー(京都大学東京オフィス), 2014年2月21日

"システム制御とマス・フォア・インダストリ研究", 計測自動制御学会定時社員総会(東京大学山上会館), 2014年2月21日

"大学数学基礎教育と数学系人材育成 ー 主として研究活動の側面から"(February 14, 2014), 教育数学の一側面 -高等教育における数学の規格とは-, RIMS, February 12 to 14, 2014.

"非可換調和振動子の数論", 松木敏彦先生還暦研究集会(県民ふれあい会館), 鳥取, 2014年2月8~9日.

"現代数学を科学・産業技術研究での宝に", 2013年12月12日, イノベーション対話促進プログラム第2回ワークショップ (大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業)「数学メガネから見たイノベーション」.

"Spectrum of non-commutative harmonic oscillators - Modular forms, representation theory and the Rabi model", Mathematical Institute, Leiden University, November 29, 2013.

"Plans for cooperation in the Pacific region - Activities of Mathematics for Industry ", EU-MATHS-IN, the Centre for Mathematics and Computer Science (CWI), Science Park 123, Amsterdam, November 27, 2013.

"数学は未来のキーテクノロジーとなりうるか", 第14回九大・北大合同フロンティアセミナー「社会と生きる数学」, 東京ステーションコンファレンス, November 21, 2013.

"教育改革の実例-九州大学の場合(基幹教育院)-(仮)", 平成25年度大学マネジメントセミナー, 学術総合センター 一橋講堂, November 12, 2013.

"Residual modular forms and curves, the quantum Rabi model, and discrete series representations from the study of spectral zeta functions of the NcHO.", Masato Wakayama, Geometric zeta functions and related topics, Saga University, October 30 to 31, 2013. (my talk is scheduled on October 31, 2013)

"A Lie theoretic proposal on algorithms for spherical harmonic lighting.", Masato Wakayama, Symposium: Mathematical Progress in Expressive Image Synthesis, Centennial Hall Kyushu University School of Medicine, October 21 to 23, 2013. (my talk is scheduled on October 22, 2013)

"Quantum Interaction Models and Number Theory.", Masato Wakayama, Zeta Functions in OKINAWA 2013, 沖縄コンベンションセンター, October 19 to 22, 2013. (my talk is scheduled on October 19, 2013)

"Problems around NcHO", Masato Wakayama, 研究集会「表現論がつなぐ数学」, ひめぎんホール別館・第20会議室(松山市), September 28 to 29, 2013.

"新しい産業数学を目指して(総合講演)", Masato Wakayama, 日本応用数理学会2013年度年会 , ACROS Fukuoka, September 9 to 11, 2013. (my talk is scheduled on September 10, 2013)

"Hankel actions, holomorphic discrete series and Meixner-Pollaczek polynomials.", Masato Wakayama, JSPS-NWO Seminar "Analysis, Geometry and Group Representations for Homogeneous Spaces", Graduate School of Mathematics, Nagoya University, August 26 to 30, 2013. (my talk is scheduled on August 28, 2013)

2013 年6月6日 「数学からの新技術、そして産業からの新しい数学」
("New Technology from/with Mathematics and New Mathematics from Industry ")
NTTコミュニケーション科学基礎研究所"オープンハウス2013", NTT京阪奈ビル

April 22-26, 2013
"Analysis and Number Theory for Non-commutative Harmonic Oscillators"
i) Spectral problem of non-commutative harmonic oscillators
ii) The spectral zeta function of NcHO and modular forms
iii) Residual modular forms and related cohomology groups
Distinguished Lecture Series, Department of Mathematics, Indiana University, Bloomington
March 01, 2013
"Introduction to Mathematics for Industry" Seminar in Grenoble, Univ. Joseph Fourier

March 01, 2013
Basque Center of Applied Mathematics BCAM Seminar, "Analysis and arithmetic of non-commutative harmonic oscillators", Speaker:Masato WAKAYAMA, Director of Institute of Mathematics for Industry, Kyushu University, Japan

November 27, 2012
Masato Wakayama, Kyushu IMI, "Eichler cohomology groups for spectrum of NcHO's", Spectral analysis of non-commutative harmonic oscillators and quantum devices, Kyushu University

"Remarks on parity of eigenfunctions of NcHO via Heun DE", Zetas and Limit Laws in OKINAWA 2012, Festone, Ginowan, OKINAWA, November 18, 2012

"Oscillator representations and Meixner-Pollaczek polynomials", 表現論から見える数学の諸相 (2012年10月12日~13日, サンパレス球陽館)

『ユビキタス数学、そして数学の夢 ー待たれる若き数学者・数理科学者』, スーパーサイエンスハイスクール (2012年8月8日,パシフィコ横浜)


『社会に生きる学問と研究 ―数学研究から』, 高校生知の創造力育成セミナー(2012年7月7日, 九州大学 伊都キャンパス)

"Multivariate Meixner-Pollaczek polynomials and an application"(2012年6月22日, 京都大学 数理解析研究所)

"Multivariate Meixner-Pollaczek Polynomials", Sala de Seminarios (Jun 6, 2012, Centro de Modelamiento Matematico, Chile)

"Long-term-internship for PhD students in Mathematics in Japan -status and procedure in the course-curriculum, joint research activities " (Jun 6, 2012, Centro de Modelamiento Matematico, Chile)

"カスプ表現に付随する L-関数の零点に関する Milnor 型ゼータ正規化積 について ", 日本数学会 2012年度会 (March 29, 2012, 東京理科大学) (M. Wakayama, Y. Yamasaki)

"非可換調和振動子のスペクトルゼータ値に現れる Γ(2)-モジュラー性 ", 日本数学会 2012年度会 (March 28, 2012, 東京理科大学) (K. Kimoto, M. Wakayama)

"Remarks on geodesics for multivariate normal models", 日本数学会 2012年度会 (March 28, 2012, 東京理科大学)(T. Imai, A.Takaesu, M.Wakayama)

"Hermitian symmetric spaces of tube type and multivariate Meixner Pollaczek polynomials", 日本数学会 2012年度会 (March 28, 2012, 東京理科大学)(J. Faraut, M. Wakayama)

"Number theoretical approach to spectrum for non-commutative harmonic oscillators"( March 7-9, 2012, Workshop on "Avoided ? Crossing of Eigenvalue Curves" -- Non-commutative Harmonic Oscillator, Special Functions and Number Theory- , Inamori Center, Ito Campus, Kyushu University)

"Residual modular forms, Eichler cohomology and spectrum of non-commutative harmonic oscillators(February 27-28, 2012, "New Zealand Institute for Advanced Study + NZIAS.)

"Educational & Research with Mathematics-for-Industry in Japan", Mathematics and Statistics-in-Industry Study Group 2012 (February 6, 2012, RMIT University, Australia)

"Long-term-internship for PhD students in Mathematics in Japan ?status and procedure in the course-curriculum, joint research activities ", IDTC Research Methodology Workshop (February 3, 2012, RMIT University, Australia)

"Remarks on geodesics for multivariate normal models" , WIAS+MATHON joint seminar(January 9, 2012, WIAS+MATHON, Berlin)

"Non Commutative Harmonic Oscillators and Modular Forms" (January 6, 2012, Bologna University)

"Spectrum of Non-commutative Harmonic Oscillators and Modular Forms", Spectral and Scatteing Theory and Related Topics, (December 15, 2011, RIMS, Kyoto University)

"Negative Weight Modular Forms", Zetas and Limit Laws in OKINAWA 2011, (November 27, 2011, Festone, Okinawa)

"技術の未来を拓く数学「マス・フォア・インダストリ」~数学と産業界の連携を目指し~", サイバネットシステム株式会社 Mathematics for Industry シンポジウム ( 2011年9月12日, アキバプラザ )

数理科学特別講義, 愛媛大集中講義 (2011年9月5日~8日, 愛媛大学大学院理工学研究科)

"ゼータ正規化積による保型形式の構成", 研究集会「表現論がつなぐ数学の展望」(2011年8月29日, ホテルサンルート名古屋駅前店 第3会議室)

"From the Euler operator to the Meixner-Pollaczek polynomials", National University of Singapore (Jun 25, 2011, Singapore)

"Non-commutative harmonic oscillators and Number theory.", Industrial mathematics Institute Johannes Kepler University Linz (February 18-19, 2011, Linz)

"産業界との連携による数学系大学院の学位課程", 教育数学の構築 (2011年2月7~10日, RIMS)

"非可換調和振動子の数論 ", 談話会 (2011年1月6~8日, 金沢大学)

"マス・フォア・インダストリ活動のこれまでと今後", mathematics in the real world 2(2010年12月17~18日, 首都大学東京)

"Non commutative Harmonic Oscillators and Number Theory", Non Commutative Geometry and Number Theory RIMS Special Year on Non Commutative Geometry (November 25-26, 2010, Department of Mathematics, Kyoto University)

"Hermitian symmetric spaces of tube type and multivariate Meixner-Pollaczek polynomials", Analysis, Geometry and Group Representations for Homogeneous Spaces (November 22-26, 2010, Lorentz Center, Leiden University)

“非可換調和振動子の数論”,2010年度表現論シンポジウム(11月9日~12日, 静岡県伊豆の国市 1133 おおとり荘)

“Ramanujan's Delta and zeta regularizations”,第10回ゼータ研究集会(11月6日~9日, 沖縄コンベンションセンター)

“A Trial for PhD Education & Research in Mathematics for Industrial Technology ”,“Educational Interfaces between Mathematics and Industry (EIMI-study) (October 11-15, 2010, Lisbon)


“技術の未来を拓く数学「マス・フォア・インダストリ」 ”, 「九州大学学術研究都市」セミナーin 東京~すべて魅せます、九州大学の魅力~「九州大学・総力セミナーPart3」(10月1日, 東京)

“ゼータ式計算を巡って”,解析数論‐複素関数の値の分布と性質を通して‐(10月4日~8日, 京都大学数理解析研究所)

“ゼータ正規化積についての一考察 ”, 表現論がつなぐ数論・解析学・組合せ論(8月23日~26日, 愛媛大学)

"調査報告と提言:文部科学省委託事業「数学・数理科学と他分野の連携・協力の推進に関する調査・検討 ~ポスト第3期科学技術基本計画の検討に向けて~」"(2010年3月27日 学会特別講演会 日本数学会2009年度年会 慶應義塾大学)


"数学博士の多様な未来"(3月27日 日本数学会 教育シンポジウム基調講演 慶応義塾大学)


『素数が生む真空エネルギー』第5回代数・解析・幾何学セミナー (2010年2月16日 鹿児島大学理学部)


"花冠型群行列式"研究集会『数理解析の諸問題とその展望 -宮川鉄朗先生を追悼して-』(2010年2月20日 金沢大学サテライト・プラザ)


"Representation Theory of α-determinants" Department of Mathematics, National University of Singapore, January 29, 2010

"Representation theory for α-determinants" 数理科学コロキュアム,理化学研究所,6 July 2009

"多変量正規分布の測地線について―群の表現論の観点から (Geodesics on a multivariate normal distribution- from Representation theoretic points of view)", [情報統計力学の深化と展開(DEX-SMI) 研究集会] log P の情報学,九州大学西新プラザ,16 June 2009.

Arithmetics on Non-commutative harmonic oscillators, International workshop on verified computations and related topics, University of Karlsruhe (TH), Germany, March 7-10, 2009.

Harmonic analysis on Hermitian symmetric spaces of tube type and multivariate Meixner-Pollaczek polynomials, Zetas and Limit Laws in OKINAWA 2008, Okinawa Convention Center, November 22-25, 2008.

Special values of the spectral zeta functions for the non-commutative harmonic oscillator and elliptic curves,“International Conference on Arithmetic Geometry" Euler International Mathematical Institute, Saint Petersburg, June 2007.

Zeta Functions for the Spectrum of the Non-Commutative Harmonic Oscillators, "Conference on L-function" Nishijin Plaza, Kyushu University, February 2006



研究概要



1995年以降、以下のような研究を行ってきました.現在は,とくに4,5, 6,7を中心に研究を進めています.

1. カシミール効果,素弦の分布・分規則の研究
2.(古典群+量子群対称性に基づく)不変式論
3. パフィアンの和公式(多分野で活用)とその組合せ論・表現論への応用
4.非可換調和振動子のスペクトルの研究.さらに,そこから生まれる楕円曲線・保型形式との関連の研究
5.ゼータ正規化積と数論とくに保型形式の研究
6.α-行列式(←確率論,統計学の文脈で用いられている)に対する表現論・不変式論の研究
7. 対称空間上の調和解析と特殊多項式の研究